ダムカードコレクションNO.68
<初訪問日2015年9月27日>
重力式ダムです。
洪水調節、かんがい、発電を目的に建設されました。
津軽ダムの完成に伴い水没しました。
(ダムカードの配布場所)
配布終了
ver1.0のダムカード。
カードに記載されている日付がナゾですが。。。
県道28号線から目屋ダム管理所で続いていた道。
車で見えませんが、右側に県道へつづく道があります。
ナビにも道がありません。
まるで一軒家を探す某番組のよう?(笑)
駐車場。右側が管理所です。
管理所付近からみた目屋ダムと津軽ダム。
このように新旧ダムを一緒に撮影したのは初めてでした。
今ではこの撮影ポイントも水没しています。
ダム上流側の風景。
到着したのが17時頃で配布終了時間ギリギリだったので、見学しているうちに日が暮れ始めました。
目屋ダムのダムカード配布が9月までだったので、このダムにやって来たのですが玄関には配布終了の貼り紙が。
呼び鈴を鳴らしてからこの貼り紙に気づいたので、管理人さんにダメ元で確認したところ。。。、ありませんとは言わずビミョーな顔をされたのでもしかしたらと思い、
京都から来たと告げると、ダムカードが頂けました。
管理人さんに感謝です!
ダムを管理していた管理所。
こちらは津軽ダム。
目屋ダムのダムツアーはこちら