ダムカードコレクションNO.1
<訪問日2015年8月23日>
これは、母親が天ヶ瀬にウォーキングに行った時に貰ってきたもので、そこからダムカードの存在を知って、現在に至っています。
アーチ式ダムです。
洪水調節、上水道、発電を目的に建設されました。
(ダムカードの配布場所)
天ヶ瀬ダム管理支所:8:30~17:15平日のみ
天ヶ瀬ダム敷地内案内所:8:00~17:00土日祝日含む
※変更されている可能性もあるので行く直前には確認してください。
一番最初にゲットしたダムカード。ver2.0のダムカードです。
ver3.0のダムカード。
近くにあるので何度もいっていますが、写真を撮影したことがあまりなく😅、この後紹介する画像は、地元の小学生の引率の手伝いをしたときのものです。
天ヶ瀬ダムでは再開発事業で平成25年から日本最大級の導水用トンネル工事中です。
完成予定は令和3年です。
下流にかかる橋から撮影。
パイロットトンネル。
このトンネルから工事現場に向かいます。
パイロットトンネル内の様子。
発電所のほうに向かいます。
ダム本体。
ここの人の話によれば昭和39年に完成して以来、7つのゲート全部開けたのは今まで(2015年)で2回だけだそうです。
これだけ近くでみるとかなり迫力があります。
対岸の建物は旧発電所。
操舵室の前。
ガラス越しですが操舵室も見学できました。
発電所の模型。こういう模型があるとわかりやすいです。