ダムカードコレクションNO.3
<初訪問日2014年11月2日>
アーチ式ダムです。
洪水調節、河川の正常な流量の維持、かんがい、上水道、発電を目的に建設されました。
(ダムカードの配布場所)
青蓮寺ダム管理所:8:45~17:15土日祝日含む
※変更されている可能性もあるので行く直前には確認してください。
ver1.1のダムカード。
木津川水系のダム(高山ダム、青蓮寺ダム、室生ダム、布目ダム、比奈知ダム)のダムカードを集めて、5枚提示すると各ダムの手作りダムカードが貰えました。
(令和1年5月31日で終了しました)
さらに各ダムの手作りダムカードも全て集めたら大きなサイズ(約17cm×約13cm)の木津川5ダムの手作りカードが貰えました。
(令和1年5月31日で終了しました)
通常サイズの手作りダムカードを最後に貰ったのがこの青蓮寺ダムだったので、ここで大きな手作りカードを貰いました。
青蓮寺ダム管理開始50周年記念のダムカード。(2020年11月)
ダムの堤頂。車で通ることも可能ですが、道幅はせまく車1台分です。
ダム本体。アーチ式ダムは曲線がキレイです。(笑)
ダム下流側の風景。
ダム上流側の風景。
青蓮寺ダムの諸元表。
青蓮寺ダム周辺の案内図。
青蓮寺ダム管理所。
青蓮寺ダムのダムツアーはこちら