<2016年8月13日~8月15日訪問>
最終的なルートは
1日目:川俣ダム→三河沢ダム→湯西川ダム→大川ダム→米沢市泊
2日目:摺上川ダム→七ヶ宿ダム→釜房ダム→青下第一ダム→大倉ダム→寒河江ダム→酒田市泊
今回は2日目②です。
仙台水道記念館の駐車場から少し歩いてダムに到着します。
昭和9年完成のダムです。
ダムの堤頂。
ダム上流側の風景。
現在はわかりませんが、当時は水のペットボトルも貰えたと思います。
青下第一ダムのダムカード。
詳しくはこちら↓
ダム本体。日本で2基しかないマルチプルアーチ式ダムです。
堤頂は県道55号線と県道263号線の重複区間です。
道幅が狭いため、土日祝日は西行の一方通行になっています。
訪問時は日曜日でしたが、一方通行に気づかず逆走してしまいました。😅
仙台地方ダム総合事務所でも貰えます。
詳しくはこちら↓
管理事務所からみたダム本体。ここはロックフィルダムです。
ダムの堤頂からみた管理事務所。
ここもあまりじっくり見る時間がありませんでした。
予定を詰め込みすぎかな?😅
詳しくはこちら↓
④へつづく