<2023年4月29日~5月2日訪問>
最終的なルートは
1日目:陣馬駅→津軽ダム→飯詰ダム→五所川原駅→小泊ダム→青函トンネル入口広場→奥津軽いまべつ駅→津軽二股駅→青森市内泊
2日目:清水目ダム→野辺地駅→蕪島神社→鮫角灯台→葦毛崎展望台→大野ダム→岩泉町内泊
3日目:岩洞ダム→四十四田ダム→梁川ダム→豊沢ダム→和賀仙人駅→湯田ダム→湯田貯砂ダム→胆沢ダム→衣川1号ダム→一関市内泊
4日目:相川ダム→金越沢ダム→千松ダム→鴇波洗堰→鴇波水門→脇谷洗堰→脇谷閘門→脇谷水門→北上大堰→石井水門→石井閘門→阿武隈大堰→村田ダム
今回は2日目②です。
日本の灯台50選にも選ばれています。
駐車場から灯台へ続く道。
鮫角灯台。
灯台の概要看板。
灯台からの景色。
旧日本軍の軍事施設、葦毛崎展望台に立ち寄りました。
展望台の全景。
駐車場。奥の建物はカフェです。
三陸復興国立公園の案内図。
展望台からの景色。
地形の描かれたプレートがあります。
ダムの堤頂。
左岸から撮影。
ダム本体。ここは重力式ダムです。
右岸から上流側を撮影。
展望台から下流側を撮影。
ダム下の親水公園から撮影。
大野ダム管理事務所。ここでダムカードは配布していません。
大野ダムのダムカード。
今回お世話になったホテル龍泉洞愛山。
コロナの影響で未完成だそうですが。。。
宿泊した部屋。
⑤へつづく