ダムラー旅行記

当ブログへの訪問ありがとうございます。 このブログはダムカードのコンプリートを目指しつつ、日本各地の観光スポットや名(迷)所、駅などを巡る旅行記です(ダムツアーと呼んでいます)。また、ダムカードを集める前の放浪旅を別ブログ(~放浪旅編~)で紹介しています。

MENU

ダムツアー2023南東北・関東編⑥

<2023年1月5日~7日訪問>  

 

今回は福島県茨城県、栃木県、千葉県へ。

ルートは

1日目:小玉ダム→高柴ダム→水沼ダム→小山ダム→十王ダム→花貫ダム→竜神ダム→竜    神大吊橋→笠間市内泊

2日目:楮川ダム→藤井川ダム→飯田ダム→御前山ダム→菅又調整池→森田頭首工→JR烏山駅→塩田調整池→岡本頭首工→真岡駅足利市内泊

3日目:渡良瀬貯水池→北千葉導水路手賀沼→北印旛沼→西印旛沼

今回は3日目です。

 

スポンサーリンク

 

<渡良瀬貯水池>栃木県栃木市、栃木県下都賀郡野木町群馬県邑楽郡板倉町、埼玉県加須市

3県にまたがっている貯水池です。

堤防から貯水池を撮影。

 

ダムカードを配布している道の駅きたかわべ。

 

渡良瀬貯水池のダムカード

詳しくはこちら↓

www.dam-tour.com

 

北千葉導水路千葉県我孫子市印西市流山市柏市松戸市

初の導水路カードです。

ダムカードを配布している北千葉導水ビジターセンター。

 

北千葉導水路ダムカード

詳しくはこちら↓

www.dam-tour.com

 

展示物を見学していると、警備員の方が話してこられました。

この警備員の方もダムカードやマンホールカードを集められているようで手持ちのカードケースのコレクションを見せていただきました。その時、ダムカードを何枚集めているか聞かれ、500ちょっとと集めていること、今回も福島から南下してここまで来た事を話すと、すーっとカードケースから横利根閘門のカードを抜き出してあげると差し出されました。

最初はお断りしたのですが、どうしてもとおっしゃるので頂くことにしました。

ご好意で頂いた横利根閘門のカード。

詳しくはこちら↓

www.dam-tour.com

 

車に戻って、お礼に土産用に買ったいた干し芋チップスを警備員の方に届けに行くと、さらに天皇陛下御在位三十年記念カードも頂きました。

ご好意で頂いた北千葉導水路のカード。

 

手賀沼千葉県柏市我孫子市

撮影を忘れましたが、手賀沼ダムカードをゲットしました。

道の駅しょうなんで貰えます。

手賀沼ダムカード

詳しくはこちら↓

www.dam-tour.com

 

<北印旛沼>千葉県成田市印西市印旛郡栄町

ここも撮影忘れました。😅

ダムカード印旛沼漁業協同組合で貰えます。

印旛沼ダムカード

詳しくはこちら↓

www.dam-tour.com

 

<西印旛沼>千葉県佐倉市八千代市印西市

佐倉ふるさと広場臨時駐車場から撮影。

 

ダムカードを配布している佐倉ふるさと広場管理棟「左欄花」。

 

西印旛沼ダムカード

詳しくはこちら↓

www.dam-tour.com

 

この後帰路につきました。

 

ーダムツアー2023南東北・関東編ー完

 

スポンサーリンク