<2017年8月13日~15日訪問>
最終的なルートは
1日目:横川ダム→大石ダム→胎内川ダム→内の倉ダム→加治川治水ダム→早出川ダム
2日目:妙見堰→山本調整池ダム→山本第二調整池ダム→浅河原調整池ダム→宮中取水ダム→朝日小川ダム→舟川ダム→大谷ダム→布施川ダム
3日目:北河内ダム→城端ダム→臼中ダム→刀利ダム→辰巳ダム→内川ダム
今回は3日目①です。
ダムの堤頂。
県道10号線です。
ダム本体。ここはアーチ式ダムです。
ここは珍しいダムで、一部が重力式ダムも組み合わされていて、黒部ダムと似たような構造になっています。
ダムを管理している小矢部川ダム管理事務所。ここでダムカードが貰えます。
刀利ダムのダムカード。
<辰巳ダム>石川県金沢市
ダムの堤頂。
ダム本体。ここは重力式ダムです。
辰巳ダム管理棟。ここでダムカードは配布していません。
石川県土木部河川課で配布しています。
辰巳ダムのダムカード。
本来ならダムに行った写真等を提示しないと貰えないのですが、犀川ダムへ行く道が閉鎖されているため、犀川ダムのダムカードも貰えました。
<内川ダム>石川県金沢市
ダムの堤頂。
一般車は通行できません。
ダム本体。ここも重力式ダムです。
ダム下流側の風景。
内川ダム管理事務所。ここでダムカードが貰えます。
内川ダムのダムカード。
新内川ダムのダムカードも貰えました。
今回は、22ヶ所のダムカードをゲットしました。